支援団体訪問「NPOソンリッサ」
孤独・孤立支援団体「NPO法人ソンリッサ」に訪問しました。群馬県前橋市の冬特有の天候で、晴天なのに大変寒い日の訪問でした。代表の萩原さんにあたたかく出迎えていただきホっとしました。お忙しいところご対応ありがとうございました!
現在、スタッフは10名、ボランティアは高校生や大学生など50名ほど。
事務所の場所は、大利根公民館の目の前です。
![](https://kodoku-koritsu.gunma.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/1ef3ddeff6b0d1d2f8bdb1fb58087827-1024x787.jpg)
ソンリッサ特徴事業「まごマネージャー」が注目されがちですが、高齢者の孤独・孤立という課題に対し、下記①~③について取り組みを行っているそうです。
①高齢者を対象としたサービスの展開
高齢者御用聞き、地域健康サロン運営、大利根居場所・相談支援事業など
自治体の御用聞きでは、さまざまなお困りごと(大きな荷物の移動、電球代え、コウモリの退治…)に対応されているとお話しがありました。
![](https://kodoku-koritsu.gunma.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/2cb6fb2434315426aa760253d1522950-1024x754.jpg)
前橋市内4エリアにて実施している「地域健康サロン」では、スマホ基礎講座や猫背改善!姿勢を良くするトレーニングなどを実施されています。
![](https://kodoku-koritsu.gunma.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/b830282490aad6c0a11eb69d7e9e638b-1024x723.jpg)
②自治会の再編を目指したモデル事業の構築
前橋市内15人くらいの自治会会長から相談を受けている萩原さん。残念ながら全部には対応できていないと言われていましたが、事務所のある大利根自治会では、HP構築の会議に出席をして、意見を述べながら関わっていたとのこと。
大利根自治会のHPには、回覧板、広報紙、不審者・夜間の泥棒の情報などが随時更新されています。
③地域の担い手となる人材の育成
「まごマネージャー」研修
![](https://kodoku-koritsu.gunma.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/3ad7c74cae76a6ae25b819953e7f4321-1024x977.jpg)
「どういう社会になったらいいかを考えて事業展開をしている。」という代表の萩原さん(写真の本には、ソンリッサの活動が掲載されています)
相談について
問合せフォーム ←相談はこちらから
NPOソンリッサ ←HPはこちら